活動レポート詳細

イベント情報トピックス

起業家向けメンタルヘルスセミナー

【イベントレポート】メンタルヘルスセミナー

4月23日に「起業家向けメンタルヘルスセミナー」が開催されました!保健所健康づくり課で、日頃、精神保健の業務に携わっている保健師・精神保健福祉士のお2人を講師にお迎えし、起業家向けメンタルヘルスセミナーを保健所と初共催しました。

講師のお2人による軽妙なやりとりにより、そもそもストレスとは何かということや、メンタルヘルスの問題、セルフケアの方法について、具体的な事例も挙げながら、分かりやすく教えていただきました。

心を『風船』に例えて、外圧(ストレス)が強すぎると破裂してしまうという講師のお一人のお話を受けて、『バネ』の方がしっくりくるかもと、もうお一人の講師の方から。曰く、適度な外圧(ストレス)を溜めてビヨ~ンと大きく跳躍する方もいるとのこと。ただ、このバネにひびが入ってしまっていたり、横から余計な力がかかってしまったりしたときに、壊れたり倒れたりしてしまうのではないでしょうかと。なるほど。。。

ストレスとうまく付き合っていくためのセルフケア。分かってはいたのですが、やはり、お酒に逃げるのは逆効果。飲み会で人と話をすることはOKですが、お酒が目的になるのはNG。まずは睡眠の質を上げることがコツとのこと。

参加者の方には、ワークにも積極的に取り組んでいただき、非常に学びの多い時間に。

記念撮影!なんと保健所のポーズとももスタ恒例のポーズが一緒らしい。

自由なポーズでもう一枚