活動レポート詳細

イベント情報トピックス

学生限定スタートアップ体験プログラム「ORANGE DAYS」

【イベントレポート】学生限定スタートアップ体験プログラム「ORANGE DAYS」

2025年2月15~16日に「学生限定スタートアップ体験プログラム『ORANGE DAYS』」が開催されました!

本イベントは、週末2日間をフル活用して、0からチーム結成、ビジネスプラン構築、プレゼン間で駆け抜けるアクセラレーションプログラムとなっています。

参加者は全員学生!2日間の活動記録をご紹介いたします!

 

2日間の様子をまとめた動画はこちら。

https://youtu.be/4YKPn91xdmI

 

DAY1

1分アイデアピッチ

学生限定・岡山開催という条件ながらも、中学生から大学院生まで幅広い世代の方にご応募いただき、当日参加者はなんと29名!
オープニングもほどほどに、2日間の運命を決めるアイデアピッチを実施しました。

各々が持ち寄ったビジネスアイデアを1分間でプレゼンしていきます。
プレゼンの実施は任意だったのですが、会場の熱気が高まるにつれてプレゼン希望者の数はどんどん増加。最終的にホワイトボード1面が埋まるほどのビジネスアイデアが発表されました。

投票、チーム決定

今回のイベントではチーム制を採用しています。
数多くのビジネスプランが提案されましたが、その中から投票を通してチームの核となるアイデアを選定していきました。

「渾身のアイデアだったけど投票が集まらない…。」
「ほかのチームに参加する代わりに自分のアイデア要素を残してもらおう」
様々な思惑が交差する中、少しづつメンバーが固まっていき、最終的に個性豊かな6チームが誕生!

ピッチ講座@柳井さん

チーム決定後、最終発表会に向けたピッチ講座を実施。
講師を担当していただいたのは株式会社Torideの柳井さん。
プレゼンの目的や基本構成、具体的なノウハウなど、プレゼン成功につながる実践的なアドバイスをいただきました!

昼食/ネットワーキング

期間中、参加者の皆さんの昼食/夕食は無償で提供!
ご飯を食べながらチームメンバーとの結束を深める時間となりました。

メンター紹介、指名ドラフト

期間中、チームをアシストするメンターの存在は欠かせません。
チームごとのメンター選定にあたり、今回は指名ドラフト制度を採用。
自分を売り込むプレゼンをメンターが実施した後、チームリーダーがメンターを指名していきます。


人気のないメンターが容赦なく取り残され、大いに沸く会場。

メンターも決まったことで、チームごとの活動が本格的に始まりました。

各自作業

ビジネスプランをブラッシュアップするべく行動開始。
・イベント会場の下見に向かうチーム
・ディスカッションを通してプランを明確にするチーム
・PCに向き合いプロダクトを作成するチーム
などなど、多種多様なアプローチが取られていました。

中間発表

1日目のラストとして、その日の進捗や目指しているゴールについて共有する時間が設けられました。

順調に進んでいるところもあれば、分裂したチームや事業内容をピボットしたチームもチラホラ…。

起業の楽しさだけでなく、厳しい側面も体験する一日になりました。

軽食/交流タイム

ごはん片手にディスカッションするチームもいれば、メンバーを引き抜きにかかるリーダーも出現。
混沌とした時間ながらも、参加者の皆さんは皆笑顔でした。

軽食が片付けられた後も黙々と作業するチーム。熱気が伝わってきます。

DAY2

各自作業

午前中はチームごとの作業タイム。
少しでもビジネスプランを先に進めるべく、チームごとに固まって没頭する様子が印象的でした。

昼食/ネットワーキング

プランの概要、プレゼン資料の提出が迫る中での昼食。
チームリーダーの多くが残り時間の身近さに頭を抱えているのが印象的です。

各自作業(大詰め)

最終発表に向けて、プレゼン資料を作りこんでいきます。
どのチームも制限時間ギリギリまで資料の改善を進め、メンターのアドバイスにも熱が入っていました。

最終ピッチセッション

2日間の成果を参加者全員の前で発表します。
人生初プレゼンとなる参加者も多く、制限時間に引っかかるアクシデントも…。
LPやプロダクトの制作まで進めていたチームのプレゼンでは、他チームからどよめきが起こっていました。

結果発表・表彰式

全チームの発表が終了したのち、「おかやま賞」「ソニックガーデン賞」「優秀賞」がそれぞれ3つのチームに進呈されました。
受賞したチームリーダーが感動の涙を見せる一場面も。

クロージング/ネットワーキング

プログラムを駆け抜けたメンバー同士、最後の交流会という事もあり、お互いのプランを称賛しあう様子が多くみられました。

この2日間だけでプランを終わらせず、事業の実現に向けて思いを新たにするチームも多数。
岡山の未来を担う起業家誕生を予見させる幕引きとなりました!

ご参加いただきました皆様、ありがとうございました!

さいごに

ももスタでは、ほかにも魅力的なイベントをたくさん行っています。
こちらの記事を読んで「ももスタでのイベント、楽しそうだな…!」と感じられた方は、ももスタの最新イベント情報をご覧の上、ぜひお気軽にイベントにご参加ください!
あなたのお越しをお待ちしております!