活動レポート詳細

参加者の声

モモクエ2  入船達也さん インタビュー

入船達也さん
合同会社ピーチウェブ 代表社員

 

◾️インタビュー実施日
2024年11月8日

 

01:まず、自己紹介をお願いします。
入船達也と申します。合同会社ビーチウェブを2024年9月に設立しました。当社は、ホームページやランディングページの制作を行い、その後、営業やマーケティングに活用できるように運用フォローまで提供しています。ホームページがきちんと検索された際にGoogleの上位表示がされ、会社がしっかりと認知されるよう、ブランディングまでサポートするのが特徴です。

 

02:モモクエを知ったきっかけや、その時の印象について教えていただけますか。
2024年6月初旬に創業を検討していた際、Googleで「岡山 起業家支援」といったキーワードで検索したところ、モモクエを知りました。その時は、起業といっても何から手をつければよいのかわからなかったのですが、イベント情報を見て、「これから創業しようとする方」や「自分の事業を考えてみたい方」といった言葉に惹かれました。

 

03:多くの創業支援プログラムがある中で、モモクエを選んだ理由は何だったのでしょうか?
他と比べて、期間が長かったことと、最後にビジネス発表があってフィードバックがもらえる点が魅力的でした。自分のビジネスプランをしっかり考えられるだけでなく、他の人たちからどう見られるかがわかる機会がある点が、決め手になりました。

 

04:モモクエに参加する前に、どんな悩みや課題を感じていましたか。
ビジネスについて「どのようにお金をいただくか」「どういったサービスだとお客様に喜んでもらえるか」といったことが全くわからなかったので、そこを知りたいと思っていました。

 

05:実際に参加してみて、大変だったことや壁に感じたことは何ですか?
そうですね、大きく2つあります。1つ目は、毎回の宿題がすごく大変だったことです。毎日起業について考え続ける日々が続きました。2つ目は、受講生の方々とどう接していったらよいか、どう関わっていくべきか、といった点で少し緊張しました。

 

6:その困難をどのように乗り越えていかれたのでしょうか?
同じ講座を受けているので、他の受講生の方々も宿題で悩んでいるのではないかと思いました。それをオフラインでお会いした受講生の方に話してみたのが最初のきっかけです。そこから、同じように悩んでいる人たちと集まろうという話になり、実際に集まったことで、少しずつ皆さんとの壁を取り除くことができました。

 

07:困難を乗り越える中で、新たに得られた気づきや学びがあれば教えてください。
不安な気持ちやうまくいっていないことも、素直に伝えてみると良い結果を得られることがわかりました。そうしたことで、人と繋がりを持てたのが大きな学びです。また、オンライン講座でしたが、思い切ってリアルで会うことでお互いを深く知ることができ、それがとても良い経験になりました。

 

08:モモクエ以外の場でも、受講生の方々とどのような関わりを持っていますか?
受講生の方々とはたくさん関わらせていただいています。たとえば、僕のサービスをPRするためにインタビュー取材を受けていただいたり、実際にお仕事をいただいたりしました。また、お客様をご紹介いただいたり、受講生が関わる他のコミュニティに招待していただいたりと、本当に多くのご縁をいただいています。それによって、自分一人ではできなかった活動範囲が広がりました。

 

09:モモクエに参加したことで得られた、最も印象的な成果を教えていただけますか。
ピッチに参加できたことです。モモクエの中で2回チャンスをいただき、ももスタのイベントでも2回発表させていただきました。自分のビジネスプランをメンターの方に伝え、フィードバックをいただく貴重な経験ができるようになりました。

 

10:その成果を通じて、どのような変化や成長を実感しましたか?
自分だけでビジネスプランを作っていた時は、視野が狭いと感じていたのですが、多角的な意見をいただくことで、プランをブラッシュアップするきっかけになりました。また、思い切ってビジネスプランを伝えることで自信がついたり、ピッチに向けて作成したピッチデッキがホームページ制作時にも役立ちました。

 

11:モモクエ受講初期と最後で大きく変化したことは何ですか?特に、コミュニケーションに関する心境の変化についてお聞きしたいです。
ビジネスには、仲間の存在が大切だというのを知ったことが大きな変化です。モモクエに参加している期間中、ももスタのイベントで「複業セミナー」に参加しました。その中で、「ビジネスプランを考える前に、自分がコミュニティに所属し、そこで力を発揮することで、何かをやりたいときにサポートしてくれる仲間ができますよ」というお話があり、なるほどと思いました。自分の頭の中で考えるだけではなく、他の方をサポートすることが、結果的に自分の自己実現につながるんだなと気づいたんです。では、まず誰を大切にしようかなと考えたとき、モモクエのメンバーを一番に大切にしようと思いました。ちょうどそのセミナーのときに、同じ受講生のかっちゃん(勝俣さん)がいて、思い切って「実は宿題、悩んでるんだよね」と話してみたんです。すると、「じゃあ、みんなで集まって考えましょう」と言ってくれて、そこが大きく変わるきっかけになりました。

 

12:起業に興味はあるけれど迷っている方へ、アドバイスをお願いします!
起業について悩んでいる方の気持ちは、僕もよくわかります。僕自身も最初から起業しようと思っていたわけではなく、いろんな巡り合わせでスタートしました。まずはモモクエのような場で自分のプランを人に話し、少しずつ自信をつけていくのが良いと思います。一緒に頑張れる仲間が見つかるはずです。そういった仲間と事業プランを話す機会を重ねた上で準備ができたと感じたら、ぜひスタートしてみてください。