活動レポート詳細
モモクエ2 千葉美貴子さん インタビュー
◾️インタビュー実施日
2024年11月5日(月)10:00
01:まずはじめに、自己紹介をお願いいたします。
千葉美貴子と申します。
J-Bless合同会社を今年の10月21日に設立しました。
研修業での営業やフォローアップの経験を活かして、お客様一人ひとりから丁寧にヒアリングして、その方にあったカリキュラムをオリジナルオーダーメイドで提供する教育会社をスタートしています。
02:モモクエをどのように知りましたか?
モモクエを運営しているスタッフの方と元々知り合いなんですが、彼女がSNSで募集していたのを見て知りました。
03:モモクエ参加前に抱えていた悩みや課題について教えてください。
もともと個人事業主として長く働いていましたが、私の場合、人のサポートをし、その事業を広げたり発展させたりする仕事に携わってきました。でも、人の思いをもとに動くことで、自分の思いと相手の思いがすれ違ったり、私が頑張ることで相手に葛藤を抱えさせてしまうことが増えてきたんです。そのせいか、少ししんどさを感じるようになっていました。
仕事の方向性を見直したいと思って信頼できる経営者の方3人に相談したところ、同じ意見が返ってきました。「千葉ちゃん、自分の事業をやればいいんだよ」と。笑
高校生の頃から女性経営者に憧れがあったのも思い出して、「本当は自分の事業がやりたかったし、そろそろその時期なのかな」と思うようになりました。
でも、元々1人で進めるのが得意でなかったので、どうしようかと迷っていました。
04:モモクエに参加を決めた理由は何ですか?
私の居住地が岡山県外であるにも関わらず、運営の方と偶然2回も続けてお会いする機会があり、その時に講師の方の経歴やお人柄を聞き、さらにプログラム内容を拝見すると、自分の苦手な分野を体系的に学べることがわかりました。
普段だったらどうしようかなって思うところなんだけど、タイミングが良かったので「これは!」と思って、決めました。
05:参加中に困難だったことや挑戦を感じた部分はありましたか?
モモクエに参加していて、チームで取り組む場面で難しさを感じることが多かったです。最後のピッチ大会が特に大変で、私たちは4人チームだったんですが、全員仕事や生活リズム、年齢も違うんです。その4人で10分間のプレゼンテーションを作っていくのは、時間を合わせることも難しかったし、相手がどう思っているのかもよくわからなくて、リーダーシップをどうとるか、逆にどう任せていくか、といったことにも課題を感じました。
しかし、最終的にみんなで試行錯誤しながらやり遂げて、実際に一緒にプレゼンをした時には一体感を感じられて、チームメンバーに対する愛情も芽生えたんです。「やっぱりチームでやることをもっとやってみたい」と強く思うきっかけになりました。
06:モモクエに参加したことで得られた間接的なメリットはありますか?
法人設立にあたっては、もともとは1人でやっていこうと思っていたのですが、05での気付きもあったように「チームで事業を進めたい」という想いが湧いてきたことが良かったことです。
設立して1ヶ月後の現在も(雇用するという形ではないですが)、一部の方に報酬をお支払いしながら仕事を一緒に進めています。
1年後には、4人位のチームで事業を行っていきたいです。
07:モモクエに参加して得た成果や変化について教えてください。
成果としては大きく2つあります。
まず、様々な事柄を通して「考える力」がついたことです。以前はなんとなく進めてきたことも多かったのですが、今ではいろいろな角度から考えて自分で選択していくという思考パターンが身につきつつあり、仕事にも大いに活かされています。
もう一つは、会社を設立できたことですね。元々手帳の仕事をしていたこともあり、未来日記を書く習慣があったんです。6月の時点で「法人設立しちゃった」と漠然と書いていたんですが、その時点で設立すること自体、時期などは全く決まっていなかったんです。
モモクエを進めている間、10月初旬に設立を考えていたのですが、思ったよりも準備することがあり間に合わなかったんですね。
その後、金丸先生に「いつ設立するんですか?」と聞かれ、思わず「21日です」と答えてしまい、それが目標になって動き出すことができました。電子定款の認証もギリギリでしたが、奇跡的に間に合って、無事に設立できました。金丸先生に背中を押していただいたのが大きかったと思います。
08:金丸先生とは、どのような方でしたか?
金丸先生の存在はすごく稀有で、頭の回転が早く知的な方なんですが、エモーショナルな部分もお持ちなんですね。伝えたいことをものすごく丁寧に余すところなく伝えようとしてくれる姿勢に感動しました。自分もそういう関わりをしていきたいと思い、良い影響をたくさん受けました。
09:最後に、モモクエを利用される方々、特に起業したいと考えている方へのメッセージがあればいただけますか?
新しいことを始めるには勇気がいるかもしれませんが、自分が本当にやりたいことを後回しにするよりも、まずはやってみた方が必ず何かが動き出すと思います。
不安があっても助けてくれる人はたくさんいるので、思いがある方はどんどんチャレンジしていってもらいたいですね。