HOME > NEWS > 【ももスタNEWS】ノーコード開発プログラム ももスタNoCodeBootCamp2025夏参加者募集!
NEWS
【ももスタNEWS】ノーコード開発プログラム ももスタNoCodeBootCamp2025夏参加者募集!
イベント内容:
起業家の皆様、ビジネスアイディアを一緒に語り合い、実現への一歩を踏み出しませんか?
ももスタNoCodeBootCampは、志を同じくする起業家が集まり、アイディアを共有し、新しいビジネスの可能性を探るイベントです。
近年注目を集めているノーコード開発。プログラミングいらずでアプリやWebサービスが作れる時代になりました。
本イベントでは、1.5か月間のプログラムの中で、実際に自分が立ち上げたいサービスのプロタイプまでを作成できるように、講師陣がフォローしていく無料の起業家育成プログラムとなります。アイディアだけ持ってサービスの作り方が分からない方へ、この機会に自分のアイディアを形にして事業化へ一歩踏み出しませんか?
こんな方にオススメのイベントです:
・起業家/経営者 ・起業を検討している方
・学生(高校生、大学生など)
・ノーコード開発が気になる方
・エンジニア ・エンジニアを探している方
イベントの流れ:
各日のプログラムは、ノーコード開発の学習、アイデア創出、プロジェクト開発、発表、フィードバックなどを通して、参加者がノーコードを活用したビジネス立ち上げのスキルを身につけられるようプログラムします。
Bubbleとは?
Bubbleは、プログラミングの知識がなくてもWebアプリケーションを作成できる人気のノーコード開発プラットフォームです。視覚的なインターフェースを使用して、ドラッグ&ドロップで複雑なアプリケーションを設計し、ロジックを構築することができます。データベース管理、ユーザー認証、決済システムなどの機能も統合可能で、起業家やビジネス専門家が自身のアイデアを迅速にプロトタイプ化し、本格的なWebアプリケーションとして展開することを可能にします。
🌟 ももスタ2025年 起業支援イベントシリーズ(7〜8月開催)
学生・若手エンジニア・起業に関心のある方を対象に、全8週間にわたる実践型の起業支援プログラムを開催します!
ノーコードツール(Bubble)を用いて、アイデアの具体化からプロトタイプ開発、そして最終発表までを一気通貫で体験できます。
💻【オンライン勉強会(各回1時間)】
週に1回のオンラインセッションで、技術習得や質問対応をサポートします。事前学習や個別進捗の確認もこちらで行います。
7月:7/3(木)・7/8(火)・7/17(木)・7/24(木)
8月:8/1(木)・8/8(木)・8/15(木)・8/22(木)
*オンラインは、必須ではありませんが、オフラインは参加が原則です。
【オフライン集中イベント】
■ 7/12(土)13:00〜17:00
キックオフイベント|全体説明・参加者交流
基礎編動画を事前に視聴してのご参加を推奨。7/26までに「初級ポートフォリオ」の完成を目指します!
■ 7/26(土)13:00〜17:00
基礎技術習得|中級へ向けた準備
ここで基礎学習を一区切り。8/16の提出目標に向け、中級ToDoアプリの開発に進みます。
■ 8/16(土)13:00〜17:00
要件定義&構想ヒアリング
中級アプリ提出者から順に、個別ヒアリングを実施。アプリ構想をもとに、要件定義・DB設計・画面遷移設計を行います(担当:じょんさん)。
■ 8/23(土)13:00〜17:00
MVP開発・テスト
いよいよプロダクトの完成フェーズへ。ユーザー目線を意識しながら、動くアプリを形にしていきます。
■ 8/30(土)10:30〜19:30
デモデイリハーサル|発表準備
発表スライドや話し方のチェックを行い、フィードバックを受けながら完成度を高めます。
■ 8/31(日)10:30〜19:30
最終発表・交流会
ついに集大成のデモデイ!自作アプリの発表と参加者同士の交流を通じて、新たな出会いや次の挑戦のきっかけを見つけましょう。
*参加できない日程がある場合には、事前に連絡下さい。
【持ち物】
・PC
・イヤホン
ももスタNoCodeBootCampとは?
約1か月間のプログラムで、起業家のサービス立ち上げに必要なノーコード開発の技術を伝えるためのプログラムです。
岡山市のプログラムのため、起業やエンジニアを志す方であれば、どなたでも無料で参加可能です。
2024年のイベント模様。
1回のイベントで、毎年10以上のアプリ開発が行われています。
2024年冬 『ももスタ NoCode BootCamp』起業未経験から挑戦!ノーコードBubbleでアプリ開発イベント報告
【6日間で13個のアプリが完成!】プログラミングしないでアプリ作成チャレンジ、Bubble研修を実施レポート
ももスタメンバーズ会員登録はこちら
*会員用Slackでは、最新情報の受信だけでなく、会員の方向けの情報発信もしてます。
Bubbleで作れるアプリ一例
TRIPBOOk
TRIP BOOKは、誰かが書いた旅専用ブログやスケジュールを閲覧でき、旅行のスケジュール作成の手間を省けるアプリです。
国内・海外でさまざまな旅行先のブログやスケジュールを読めるほか、目的地までの生き方や所要時間もアプリ内で確認することができます。
ABABA
ABABAは、就活の不採用通知「お祈りメール」が届いた学生と企業をつなぐ、スカウト肩のマッチングサービスです。
講師陣
檀上 政秀 (講師)
2023年度の夏期と冬期にももスタノーコード学習プログラムでメイン講師を務めながら、同年を通じて多彩なアプリケーション開発プロジェクトに携わる。作ったBubbleアプリは、宿泊施設予約アプリ、外国人雇用マッチングサービス、EC&フリマアプリを開発し、
2024年2月には士業マッチングアプリの開発を手がけるなど、教育と幅広いウェブアプリケーション開発の分野で豊富な経験を積み重ねる。
赤木 孝臣(講師)
2022年10月にツクリエと共同でももスタノーコードイベントを企画・開催し、2023年には、夏期と冬期には同プログラムでサブ講師を務める。Bubbleを活用してオンライン家庭教師マッチングサービスやグラウンド・ゴルフ専門スコアアプリ「ぐらごる」を開発。
宮崎 翼(講師)
NoCodeCamp創業者。国内初となるノーコードに関する書籍をNoCodeCa
mpサロンから全国向けに出版。
Bubbleとは?
Bubbleは、プログラミングの知識がなくてもWebアプリケーションを作成できる人気のノーコード開発プラットフォームです。視覚的なインターフェースを使用して、ドラッグ&ドロップで複雑なアプリケーションを設計し、ロジックを構築することができます。データベース管理、ユーザー認証、決済システムなどの機能も統合可能で、起業家やビジネス専門家が自身のアイデアを迅速にプロトタイプ化し、本格的なWebアプリケーションとして展開することを可能にします
。
【お申し込み】
【会場】
ももスタ
岡山市北区駅前町1丁目8番地18号
JR岡山駅から徒歩3分
【ご参加にあたってのご注意】
*必ずお読みください
キャンセルの場合は、運営事務局までご連絡ください。
何らかの事情で実施が困難となった場合、当イベントを中止、または内容を変更する場合
がございます。
中止の際のお知らせはメール等でご連絡させていただきます。
【プライバシーポリシー】
申込みやアンケートの際に収集した個人情報は、以下の目的で利用します。
<利用目的>
<プライバシーポリシー>
ももスタ:https://momosta.com/policy/
合同会社NoCodeCamp(イベント担当事務局):https://nocodecamp.co.jp/privacypolicy
【ももスタとは?】
「ももたろう・スタートアップカフェ(ももスタ)」は、これまでにない新しい事業や社
会課題の解決にビジネスとして取り組む未来の起業家の育成や、ビジネスプランの成長支
援を目的としたスタートアップの支援拠点です。
イベントやプログラムを通じて様々な人々が自然に交わり交流できるような場所を提供し
ています。
ももスタは新たなビジネスにチャレンジする方を全力で応援します。
URL:https://momosta.com/
【実施・運営会社】
岡山市(委託事業者:合同会社NoCodeCamp)
【お問い合わせ先】
岡山市創業支援・雇用推進課
TEL:086-803-1342
MAIL: startup@city.okayama.lg.jp
公式サイト:https://momosta.com/