活動レポート詳細
12/19(木)チャンスを掴むプレスリリース実践講座
12/19(木)に『チャンスを掴むプレスリリース実践講座』が開催されました!
今回のイベントの登壇者は株式会社Toride 代表取締役・PRTIMES公認エバンジェリストの柳井 孝文 氏です。
『チャンスを掴むプレスリリース実践講座』は、プレスリリースを使った効果的なメディアへのアプローチ方法から、思わず目を引くタイトルの付け方、さらにはメディアとの良好な関係を築くためのポイントまで、実践的なテクニックを幅広く学ぶことができる内容でした。
また、学んだことをアウトプットするために、会場では魅力的なタイトルづくりに挑戦するワークショップを実施。たった「1通」のプレスリリースが、ビジネスを大きく成長をもたらす可能性を、参加者の皆さんが直接体感できる機会となりました。
【タイムスケジュール】
18:00 受付開始
18:30 スタート・ももスタ紹介
18:50 セミナー・ワークショップ
20:00 アンケート・写真撮影
20:30 交流会
20:30 終了
最初は、柳井さんの自己紹介からスタート!講座では、プレスリリースが生まれた背景や歴史、広告との違いなど、基礎知識を丁寧に教えていただきました。
さらに、メディア視点での文章構成や、読者を引き込むタイトルの付け方など、プレスリリース作成に欠かせない具体的なノウハウを事細かに学ぶことができる貴重な会となりました。参加者はメモを取ったり、写真を撮ったりと、熱心に聞いている様子が印象的でした。
続いて、リフレーミングという枠組みを学んだのちに大喜利形式で行われた企画では、大谷翔平選手や岡山市の子育て支援などをテーマに自由な発想が飛び交い、参加者たちのユーモアあふれる回答に、会場は終始笑い声で包まれていました。
さらに、「柳井カフェ(仮)」や「ももスタ」に寄せられたと想定した悪い口コミを逆手に取り、印象的なキャッチコピーを生み出そうというテーマのワークショップも行われました。
参加者たちから次々と飛び出すユニークなアイデアに柳井さんも驚かれるほどで、中には「ももスタ」の新たなキャッチコピーが岡山市の職員の方に採用される場面も。柳井さんが一つ一つのアイデアに丁寧なフィードバックを返すことで、会場の盛り上がりは一段と高まりました。
ワークショップ後は、イベントで学んだことを振り返りながらプレスリリースの重要性を再確認。その後の、質疑応答では、より実践的な疑問に答えていただくことで、理解がさらに深まりました。
参加後のアンケートには、「投稿方法や作成の要点を押さえた上で、分かりやすく面白さ・ユーモアもあるワークで学びの整理ができたり、 様々な生の情報が聞けてとても良かったです。」「ワークで出た案も全部優しくキャッチして良いねと持って行って 行く雰囲気もすごいと思いました。 」「実際にワークがあってインタラクティブな展開になったのがとてもよかったですね。柳井さんの回し方が素晴らしかったです! 」といった声が寄せられました。
最後はみんなで、“ももスタポーズ”!
柳井さん、そしてご参加いただいた皆さん、本当にありがとうございました!!!